校舎を探す
関東
- 東京
- 神奈川
関西
- 大阪
- 兵庫
- 京都
- 奈良
中四国
- 岡山
- 鳥取
- 香川
- 愛媛
九州
- 福岡
- 佐賀
- 長崎
ブレーンのコロナ対策について
・生徒が来校した際には、原則、手洗い・アルコール消毒の指導を行います。
・生徒の体調面の変化に気を配り、異変の兆候が見られたときには迅速にご家庭に連絡します。
・適切な環境の保持のため、校舎内にて、定期的に換気を実施いたします。
・多くの人が接触する場所(机・椅子・ドアノブ等)の頻繁な清掃を行います。
【当社スタッフの対応】
・出勤前に各自が必ず検温し、発熱等の風邪の症状が見られるときには、出勤を停止させます。
・出勤時及び外出から戻った際の入念な手洗い、消毒を心掛けます。
・授業前のミーティングにて、講師の健康状態のチェックを行います。
・校舎内では常時マスクを着用し、生徒対応時には更にフェイスシールドを着用する場合もあります。
校舎最新情報
- 12/02 新金岡校 ◆全学年◆ 12月塾内予定表
- 12/01 和泉府中校 【大学受験】関西公募推薦入試スケジュール一覧 高校2年生向け公募推薦対策は冬期講習からスタート!!
- 12/01 なかもず校 12月・1月 校舎スケジュール
- 11/27 練馬春日校 【体験授業2回無料】徹底したこだわりと”最後までやり切る”個別指導を実感してください!冬期講習12/25~開始!
- 11/27 和泉中央校 12月・1月ブレーンカレンダー
- 11/27 和泉中央校 和泉中央校:2023年度第3回英語検定のご案内
- 11/27 北砂校 【未来の受験生応援を始めます】予習も復習も個別指導で!冬期講習は12/25~開始! 今ならお得なキャンペーンも実施中
- 11/24 花屋敷校 ブレーンカレンダー2023年12月号
- 11/21 東生駒校 【ブレーン奈良・京都】転塾支援&冬期キャンペーン実施中!めんどうみの良さをご体験ください【東生駒・高の原】
- 11/21 今福鶴見校 2学期期末テスト対策実施中!
- 11/21 高の原校 【ブレーン京都・奈良】転塾支援&冬期キャンペーン実施中!めんどうみの良さをご体験ください【高の原・東生駒】
- 11/21 なかもず校 冬期講習会 申込受付中!!
- 11/21 鳳校 【英検】第2回英検2次試験結果速報!第3回へ向けた対策授業もスタート!
- 11/21 なかもず校 【英検】第2回英検2次試験結果速報!第3回へ向けた対策授業もスタート!
- 11/21 和泉府中校 【英検】第2回英検2次試験結果速報!第3回へ向けた対策授業もスタート!
記事コンテンツブレーンの講師も執筆!勉強法・お役立ち情報
- 2023.11.30
中学受験の塾通いは小学3年生から?いつから始める?
- 2023.11.29
指示語や接続詞に注目しよう!現代文が楽に読める、ざっくり読解テクニック!
- 2023.11.28
古典を大学受験の得点源に!ストーリーを掴む勉強法「基本と実践」
- 2023.11.14
【中学受験】塾別合格実績を比較する際に気を付けるポイントは?水増しはあるの?
コース例現在、選択している生徒の多い学習コース例です。もちろん同じコースでも個人別に学習内容、レベル、進度が違います。
小学生(小1~小6生)算数・国語を中心として理・社・英の指導もします。 |
数学・英語を中心として理・社・国の指導もします。(週2回または週3回が基本) |
数学・英語を中心に、物理・化学・古典なども選択できます。一科目だけの指導も行います。 |
---|---|---|
本来、子供たちは勉強好きです。ジュニアコースでは、楽しく学びながら、小学校高学年から中学生と伸びる生徒の土台をつくります。 受験科目すべてを週2回~週4回学習。合格することを第一に、重点分野を中心に70点合格主義で指導します。 苦手科目の理科だけを強化したい、数学だけもっと得意にしたいなど、科目を絞って受講できます。 教科書レベルの内容を定着させることを目標に基本を徹底的にくり返します。 小学生のうちに中1の2学期内容レベルまでを完全に習得。これが、中学入学後、英語を得意科目にする秘訣です。 |
学校の授業が比較的やさしく感じるトップクラスの生徒が対象。 定期テスト(中間・期末テスト)の点数アップを目標にしたコースです。教科書内容を整理し、テストに出題されるポイントに絞って学習します。テスト前には対策プリントや過去問を徹底的に演習させます。 苦手科目の理科だけを強化したい、数学だけもっと得意にしたいなど、科目を絞って受講できます。 中・高一貫の私立生が対象のコース。私立中学の進度に合わせ、生徒オリジナルのカリキュラムで大学受験を目指します。 |
苦手な科目のみに絞って教科書レベルの基本から徹底したい方のコースです。現在、数学・英語・生物・古文・化学が単科受講者の多いベスト5です。 推薦入試では基礎力が問われます。高校の教科書レベルの内容を確実にマスターしているかどうかが入試突破の決め手です。例えば英語では基本的な文法・語彙・文の構造について整理し、解説と演習で確実な理解と定着を図ります。また、過去の入試問題演習を通じて実戦力を高めます。 関関同立現役合格の決め手となるのは500~600語以上の長文読解力と的確な構文力、表現力です。このコースでは、関関同立にターゲットを絞ったカリキュラムを組み、基本段階から入試レベルまで無理なく、効率的に指導します。また、傾向別、分野別の演習も豊富に取り入れ、実戦力を高めます。 たとえば数Iの三角比と数Bのベクトルが苦手なのでわかりやすく教えて欲しい、物理の電流や生物の遺伝をわかるようにしたいetc。弱点分野(苦手ジャンル)に絞って徹底的に学習するコースです。 |
Copyright © 2010 HUMAN-BRAIN Co.,Ltd. All Rights Reserved.