‘ブレーン最新情報’ カテゴリーのアーカイブ

高の原校:今だけ!4月の入塾キャンペーン実施中!

2025年4月2日 水曜日

ブレーン高の原校では、成績や入試はもちろんですが、「その先の人生が幸せになれるのかどうか」こそが最も重要なことだと考え、生徒ひとりひとりの人生に寄り添って接しています

今通っておられる他塾、「ただ機械的に勉強させられているだけ」ではないですか?

保護者様のお悩みまでカバーできますか?

学習習慣だけでなく、生活習慣にまで言及してくれますか?

 人生相談までカバーできるのはこの地区でブレーン一択という自負があります!

さらに、4月は超・お得な入塾キャンペーンも実施しています♪
無料体験授業、無料面談受付中!お気軽にお越しください!

お気軽にお問い合わせ下さい!

お問い合わせはフリーダイヤル 0120-00-0000
*

個人別指導塾ブレーン高の原校

〒619-0224京都府木津川市兜台3丁目9-6

TEL:0120-73-8519

 

春期入試特訓受付スタート!早めのスタートで万全の入試対策!

2025年4月2日 水曜日

4月・5月 校舎スケジュールのご案内

2025年4月1日 火曜日

【取り組みのご紹介③】教材

2025年4月1日 火曜日

今回は、ブレーン高の原校で実施している取り組みについて、少しご紹介させていただきます!

バックナンバー「取り組みのご紹介①:小中学生対象・塾内模試」はこちら
バックナンバー「取り組みのご紹介②:学校ワークチェック表(中学生)」はこちら

バックナンバー一覧はこちら

突然ですが、質問です!
お子様が塾で使っている「教材」について、考えたことはありますか??

ブレーン高の原校には、「他塾さんに通っていたが、合わなかったので塾を変えた」という、いわゆる「転塾」の方も多くいらっしゃるのですが、教材について聞くとよくこんな話が出て来ます。

①A塾は「A塾オリジナルテキスト」を全員が一律で使っている!

②B塾は、塾オリジナルテキストは無いが、「塾の先生が執筆して市販されている某テキスト」がメイン教材になっていて、全員それを使っている!


…その教材、お子様に適していますか??

「教材」と聞くと、皆様どのようなものをイメージされるでしょうか??

一般的に、学習塾で使う教材には「塾オリジナルのもの」「塾向けの教材(塾向けの教材会社というものがあり、卸売りされているため一般には市販されていません)」という2種類のものがあるのですが、ブレーン高の原校では一人ひとり最適なものを選定しているため、全員が一律で同じものを使っているわけではありません。

正直、100人いれば100通りの成績や理解度や進度、学習状況があるため、「個人別指導」であれば、ひとりひとり違う教材を持っているのは当たり前の話ではあるはずなのですが(もちろん、似たような進度や成績のため、同じ教材を持っている子もいます)、個別指導をアピールしている塾でも「一律に同じ教材を使っているケース」というのは多々存在します。

理由として、塾のスタッフという目線から正直なことを挙げてしまうと、
①進度管理の面倒さ
②ひとりずつ検討すると、教材選定の手間がかかりすぎる
③少数の教材を多種類取り寄せることによるコスト(送料などなど)
④塾サイドの理由(特定の教材会社と癒着しているケース、塾の上層部に教材執筆者がおり、その教材以外を使わないケース)
等があるのですが、

…全部塾側の理由ですよね???

もちろん、全員に一律で使うことが悪いというわけではなく、ブレーン高の原校でも検討した結果、複数人が同じ教材に行きつくケースも多いため、「きちんと全員、一人ずつ進度を確認したうえで選定を進めていった結果、同じ教材に行きついた」というケースであれば問題ないかなと思いますが、お子様が通っておられる塾がもし「雑に教材を決めている」ようであれば、是非一度ブレーン高の原校のめんどうみの良さをご体験いただき、比較してほしいなと思います!

高の原校の中学生の教材棚の一部です。5科目で最低でもこれだけは選択肢があります。選び出すのにはだいぶ時間がかかりますが、この中からお子様に最適な教材を毎年チョイスします。

小学生最新の教科書や検定対策の本高校生授業で使う普段使いのテキストに加え、共通テスト向けの問題集や、自学で使えるお勧めの参考書を即座に紹介できるよう、新しいものから古いものまで多数取り揃えています。
高校生の本棚は参考書や教材を集めすぎて底が抜けたり棚が歪んだりしてきました(汗)
近いうちに綺麗にします。


少し長くなってしまいましたが、ここまでお読みいただきありがとうございました!


圧倒的な面倒見に自信あり!是非お気軽にご相談くださいね!


お気軽にお問い合わせ下さい!

お問い合わせはフリーダイヤル 0120-00-0000
*

個人別指導塾ブレーン高の原校

〒619-0224京都府木津川市兜台3丁目9-6

TEL:0120-73-8519

 

4月・5月ブレーンカレンダー

2025年4月1日 火曜日

2025年度入試【合格体験記】船堀一之江校 | 高校入試

2025年4月1日 火曜日

高校入試を勝ち抜いたブレーン生の合格体験記です!

Mさん(都立小松川高校 合格)

Mさん

塾長に教えてもらった解き方で英語50点アップ!

ブレーンに通っていたおかげで勉強する習慣を身に着けることができました。

 部活の引退が10月末だったため、ほかの受験生よりも勉強に向き合う期間が短く、模試の判定もなかなか上がらなかったです。勉強にも詰まっているような状況でした。

 しかし、塾長に教えてもらった解き方を実践することで、苦手な英語も大幅点数アップ。ブレーンで身に着けた勉強習慣や教えのおかげで無事合格することができました。


 志望校を早く決める、つらくなったときは誰かの相談する、ちゃんと息抜きをする

 これらをこれから受験するみなさんに伝えたいです。

 自分を信じて、受験勉強を頑張ってください。応援しています!

Mさん(都立小松川高校 合格)

Mさん

やらない後悔よりやって大成功!

ブレーンに入ってすぐの定期テストで学年5位以内に

 中1後半からブレーンに入塾し、勉強のやり方やコツを学びました。

 入塾直後の定期テストで初めての学年5位以内に入ることができ、学びが身に着いていることを実感しました。


 中2からは、志望校を視野に入れて「学校別定期テスト対策問題集」を活用しました。定期テストで高得点を取ることで、受験で有利な内申につながるからです。確実な高得点の取り方を、このころから意識して形作っていきました。


 中3では志望校を確定させ、定期テスト対策の勉強にも力を入れていきました。補足プリントも先生にたくさん用意してもらいました。受験生の夏休みはとてもつらかったですが、復習を繰り返し、受験に必要な知識を定着させました。

 やらない後悔よりも、やって大成功!

 その気持ちを強く持ち合格ができたのは、中学生序盤からブレーンで着実に勉強を重ねていったおかげだと思っています。

Oさん(都立豊島高校 合格)

Oさん

倍率4倍の推薦入試に挑戦

受験が近づくにつれ、苦手科目の苦手さが目立つようになり、余裕をもって設定した志望校のはずが、合格できるか危ういことになっていました。

 中3の夏時点で危うさを認識し、それからは受験対策と同時に学校の定期テスト対策に力を入れました。

 結果、テストの得点はアップし、内申を上げることに成功。倍率4倍の推薦入試に挑戦することができました。


 推薦入試対策では、志望校の過去6年分の小論文をひたすら解き、添削をしてもらいました。面接対策として、テーマに合わせた話の軸を作り伝える練習をしました。時事問題にも対応できるよう、内容から話のテーマ、構成、自分とのつながりなどを頭の中でまとめるようブレーンの先生と考えました。

 志望校を探し、決めるところから合格発表まで、不安なことや悩むこと、後悔することもありましたが、ここまで頑張って来たからこその合格だったと思っています。

 

三石陽士さん(都立紅葉川高校 など合格)

Sさん

得意なはずの科目で点数がとれない

勉強する意味が分からず、得意科目は目標よりもかなり低い点数。そんな私がブレーンで実践したこと。

 自分の得意な科目の点数と内申を見て、もっと勉強をしなければならないと感じ、ブレーンに入塾しました。

 夏休み明けのテストで高得点を取ることを目標にし、夏休みの最初に学校の宿題を終わらせました。これにより、テスト対策や入試対策に長い時間を使えるようになりました。

 夏期講習では、直前のテストでふるわなかった科目を中心に対策をしてもらいました。詳しい説明が聞けたため、短い期間で解き方や内容を理解できました。基礎をしっかり固めたので、応用問題にも問題なく取り組むことができました。

 またテスト対策では、学校ワークを早めに終わらせ、三周から四周ワークの復習を行いました。

 おかげで、夏休み明けのテストでは全教科目標点数以上に到達! 学年順位もかなり上げることができました。

 しかし、内申が決まる2学期期末テストでは良い結果が残せず、気持ちを切り替えて入試対策に集中しました。

 入試対策専用テキストを使い、自分が間違えた問題の解説を受け、徹底的に復習をしました。得意科目は難しい問題にもチャレンジできるようになり、不得意科目も80点以上をとれるようになりました。

 入試直前では、ブレーンの先生からのアドバイスを意識して勉強をし、自信をもって入試に臨みました。

 結果、無事に合格!

 中3の1年間で、定期テストの重要さ、勉強の大切さ、自信を持つことの大事さ、あきらめずに最後まで勉強をやりきることの大切さを学ぶことができました。

過去の合格体験記はこちらから

2024年度合格体験記はこちらから

資料請求・体験申込はwebからカンタン申込

【月間予定】4月・5月月間予定 新学年のスタートダッシュはブレーンで!!

2025年4月1日 火曜日

新学期入塾生 受付中!

2025年4月1日 火曜日

お問い合わせはフリーダイヤル 0120-53-1119 *

4月限定 新学年応援キャンペーン実施中!めんどうみ個別指導を【入塾金無料・初月授業料無料】で始めよう!

2025年4月1日 火曜日

「科目」「通塾曜日」選択可の個別指導

初めての塾をお探しの方、塾変更をご検討の方、是非この機会をご利用ください。

※定員に達した場合は早期終了することがございます。

お問い合わせはこちらから

4月限定 新学年応援キャンペーン実施中!めんどうみ個別指導を【入塾金無料・初月授業料無料】で始めよう!

2025年4月1日 火曜日

「科目」「通塾曜日」選択可の個別指導

初めての塾をお探しの方、塾変更をご検討の方、是非この機会をご利用ください。

※定員に達した場合は早期終了することがございます。

お問い合わせはこちらから