【冬期講習】頑張るキミを応援します!無料体験受付中!!
2023年12月8日【体験授業2回無料】2学期期末テスト結果発表!今までの総復習も次学年への予習も!ブレーンの冬期講習で完璧にしよう!
2023年12月7日松江第五中などで高得点多数!

苦手になりがちな数学もしっかりと伸ばします

★苦手を克服して得意を伸ばす!冬期講習は12/25スタート!

◆個別指導を専門に行っている講師陣が、あなたの苦手や目的をバックアップします

個別指導を専門に行っている講師だからこそ生徒一人ひとりの性格をふまえ、分かりやすい・覚えやすい・思い出してもらえる指導を心がけています。授業だけではなく、生徒の学校での様子や勉強習慣などをよく見て共に考えていきます。
◆ブレーン生専用自習室!分からない問題の質問対応もします!

ブレーン生であれば「誰でも」「制限時間なく」使用できる自習室。もちろん、一席ごとにスペースを区切って集中できる環境です。
自習室では、ブレーンの宿題だけではなく、学校の宿題を進めることができます。分からない問題は、自習室を巡回・チェックしている先生に聞いてOK!自習室を出てすぐのカウンターに常駐している先生に聞いても大丈夫ですよ!
『今年の漢字』
2023年12月7日
個別授業は全てオーダーメイド式。
体験授業時に”苦手”を徹底研究 | 体験授業を受けていただく際、お子様のために苦手な科目のみならず、授業で習った単元まで深追いし、授業を進めていきます。 自分で勉強できると思っていた科目でも、意外な落とし穴が見つかるというのはよくある事例です。 何事にも最初が肝心。体験授業時点から苦手を講師が分析し、ぴったりの勉強法を研究します。 | |
生徒に合わせたテキスト | 学校別・学力別に用意したテキストで、きめ細かなコーチング指導を行います。また、テスト前には 学校提出物の進捗確認・学校別テスト対策プリント・直前勉強会 を実施しますので、テスト対策も塾に全て丸投げできます。 | |
個別スケジュール作成 | ブレーンは勉強と部活が両立できる塾です。お子様のスケジュールに合わせ、科目・曜日・時間の都合を最大限配慮するので、無理なく学習を進めていくことが出来ます。 |
\清潔で綺麗な教室◎だから、勉強も捗ります/
合格実績2023
▼大学受験

【関西・中四国】
滋賀医科大学、大阪大学、京都工芸繊維大学、大阪教育大学、岡山大学、兵庫県立大学、和歌山大学、北見工業大学、立命館大学、同志社大学、関西大学、関西学院大学、近畿大学、関西外国語大学、大和大学、同志社女子大学、龍谷大学、京都薬科大学、関西医科大学、甲南大学、畿央大学、武庫川女子大学、京都産業大学、追手門学院大学、京都女子大学、関西医療大学、森ノ宮医療大学、大阪工業大学、神戸薬科大学、摂南大学、四天王寺大学、大阪経済大学、大阪電気通信大学、帝塚山学院大学、大阪成蹊大学、大阪体育大学、大阪経済法科大学、神戸芸術工科大学 など
【首都圏校舎】
東京都立大学、学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、法政大学、日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学、成蹊大学、明治学院大学、國學院大學、千葉工業大学、目白大学、大正大学、拓殖大学、千葉商科大学、帝京平成大学、東京農業大学、立正大学、武蔵野大学、日本工業大学、東京経済大学、埼玉工業大学、文京学院大学、嘉悦大学、高千穂大学、共立女子大学、東京工芸大学、淑徳大学、順天堂大学、桜美林大学
▼高校受験

【関西校舎】
泉陽、寝屋川、和泉、住吉、鳳、八尾、今宮、佐野、市岡、泉北、牧野、桜和、登美丘、布施、枚方、久米田、堺東、旭、香里丘、阪南、高石、都島工業、日根野、金岡、桜宮、門真なみはや、港、堺市立堺、長尾、堺西、東百舌鳥、貝塚、今宮工科、大冠、枚方なぎさ、松原、泉大津、大塚、守口東、佐野工科、堺上、西寝屋川、伯太、信太、伊丹北、宝塚北、武庫荘総合、伊丹西、宝塚、宝塚東、宝塚西、市立伊丹、尼崎稲園、川西緑台、川西明峰、県立国際、市立伊丹、県立西宮、県立伊丹、高円、銅駝美術工芸、久御山、西城陽、南陽、城南菱創、羽衣学園(文理特進Ⅱ類)、羽衣学園(進学)、あべの翔学(普通進学)、四條畷学園(総合キャリア)、大阪商業大学堺(進学グローバル)、あべの翔学(特進Ⅱ類)、精華(ニュースタンダード)、羽衣学園(文理特進Ⅰ類)、上宮(プレップ)、大商学園(特進Ⅱ類)、東大谷(進学)、浪速(Ⅱ類)、浪速(Ⅰ類)、清明学院(総合)、四條畷学園(発展キャリア)、大阪偕星学園(進路探求)、大阪商業大学堺(特進アドバンス)、大阪学芸(特進Ⅰ類)、大阪学芸(進学)、大阪産業大学附属(普通進学)、大阪電気通信大学(普通科)、帝塚山学院泉ヶ丘(S特進)、常翔啓光学園(特進Ⅱ類)、東大谷(国際)、清明学院(進学)、箕面自由学園(S特進)、精華(iテック)、近畿大学附属(進学)、あべの翔学(特進Ⅰ類)、プール学院(特進)、上宮(パワー)、初芝立命館(グローバル特進α)、初芝立命館(グローバル特進β)、初芝立命館(立命館)、四天王寺東(Ⅰ)、大阪(総合進学)、大阪体育大学浪商(進学スポーツ)、大阪体育大学浪商(探究スポーツ)、大阪信愛学院(総合進学)、大阪国際(総合探究)、大阪夕陽丘学園(音楽)、大阪夕陽丘学園(文理進学)、大阪夕陽丘学園(特進Ⅰ類)、大阪夕陽丘学園(美術)、大阪女学院(普通科文系)、大阪学芸(特進看護)、大阪成蹊女子(スポーツ)、大阪成蹊女子(総合キャリア)、大阪成蹊女子(音楽)、大阪産業大学附属(神学)、大阪産業大学附属(特進Ⅰ)、大阪産業大学附属(進学)、大阪産業大学附属(総合進学)、大阪産業大学附属(特進Ⅱ)、大阪産業大学附属(グローバル)、大阪緑涼(保育系進学)、大阪電気通信大学(工学連携)、太成学院大学(ライフデザイン)、履正社(学藝Ⅱ)、常翔学園(特進)、常翔学園(文理進学)、昇陽(普通科進学Ⅰ)、明浄学院(総合キャリア)、梅花(リベラルアーツ)、浪速(文理S1)、浪速(Ⅲ類)、清風(文理)、箕面自由学園(SS特進)、羽衣学園(文理特進1類)、興國(アカデミア)、近畿大学泉州(Ⅰ類)、近畿大学泉州(進学Ⅰ類)、近畿大学附属(文理Ⅰ)、近畿大学附属(S文理)、近畿大学附属(英語特化)、追手門学院大手前(スーパー選抜)、金蘭会(看護・医療)、関西大学北陽(文理)、関西大学第一(普通)、阪南大学(総合進学)、阪南大学(探究特進A)、香ヶ丘リベルテ(幼児教育)、香里ヌヴェール学院(SA)、報徳学園、大阪偕星学園、宣真、仁川学院、三田松聖、雲雀丘学園、箕面自由、追手門学院、龍谷大附属平安(プログレス)、立命館宇治(IG)、京都芸術、京都廣学館(アドバンス)、大谷(インテグラル)、大谷(コア)、京都橘(総合)、奈良育英(選抜)、奈良大学附属(標準)
【首都圏校舎】
都立小松川、都立三田、都立城東、都立上野、都立井草、都立江戸川、都立石神井、都立広尾、都立深川、都立武蔵丘、都立東、都立本所、都立小岩、都立高島、都立紅葉川、都立篠崎、都立日本橋、都立竹台、都立葛飾野、都立練馬、都立足立新田、都立葛西南、都立光丘、都立新宿、都立墨田川、都立芦花、都立新宿山吹、都立飛鳥、都立忍岡、都立板橋有徳、都立晴海総合、都立工芸、都立科学技術、都立橘、都立江東商業、都立墨田工業、都立園芸、都立農産、中央大学、中大杉並、國學院、専修大付属、錦城学園、二松学舎、東洋、修徳、目黒日大、日大鶴ヶ丘、岩倉、東京成徳大学、東京家政学院、上野学園、正則、武蔵野大千代田、昭和第一、正則学園、淑徳巣鴨、関東第一、東洋女子、実践学園、武蔵野、京華、日大一、大東学園、貞静学園、潤徳女子、愛国、品川エトワール、京華商業、中央学院大中央、堀越、立志舎、目白研心、豊南、関東国際、神田女学園
▼中学受験

【関西校舎】
大阪国際(Ⅰ類)、プール学院(特進)、プール学院(キリ教)、初芝富田林(特進α)、初芝立命館(アドバンストβ)、初芝立命館(アドβ)、四天王寺(英数)、帝塚山学院(関学)、帝塚山学院(プルミエ)、帝塚山学院(エトワール)、浪速(Ⅱ類)、賢明学院(関西学院理数)、帝塚山(英数)、立命館宇治(IC)
【首都圏校舎】
江戸川女子、三輪田学園、日大豊山、麹町、都立白鴎、千葉日大一、東海大浦安、立教新座、栄東
校舎のご案内
東京
■北砂校
江東区北砂3-2-3-1F
03-3648-3719
■亀戸校
本館:江東区亀戸7-43-8-1F
2号館:江東区亀戸9-27-11-1F
03-5609-7172
■西葛西校
江戸川区西葛西7-3-3 YFビル1F
03-5659-0911
■船堀一之江校
江戸川区一之江町2989-1 エタニティークレスト 1F
03-5659-1851
■練馬春日校
練馬区春日町3-29-22 YSビル3F4F
03-5971-2051
■ときわ台校
板橋区常盤台1-41-3 ヤナギヤビル2F
03-5971-2051
大阪
■枚方公園校
枚方市枚方元町7-16 ハヤロク公園ビル2F
072-843-3036
■今福鶴見校
鶴見区鶴見2-1-9 サンモール川上パートⅡ
06-4255-8519
■和泉中央校
和泉市はつが野2丁目8番4号
0725-54-3719
■泉大津校
泉大津市池浦町1-3-20 ソニア池浦1F
0725-23-8719
■鳳校
堺市西区鳳南町3-199-48 アララギビルⅡ 2F
072-273-5119
■新金岡校
堺市北区長曽根町3070番地 ステージ村田77 2F
072-254-2861
■和泉府中校
和泉市府中町1-9-5
0725-43-8519
■なかもず校
堺市北区中百舌鳥町2丁107 クレールなかもず2F
072-246-0032
兵庫県
■伊丹西野校
本館:伊丹市西野1-51-1 愛晃ハイツ 1F
2号館:伊丹市西野1-52-1 パープルウエスト 1F
072-770-3719
■中山寺南校
伊丹市荒牧3丁目17-20
072-777-3719
■花屋敷校
川西市加茂2-5-21 佐々木ビル 2F
072-757-4119
京都府
■高の原校
木津川市兜台3-9-6
0774-73-8519
奈良県
■東生駒校
生駒市辻町397-7 公健ビル 3F
0743-75-3315
【2学期期末】得点アップ速報!!ブレーンは5教科テスト対策対応!!
2023年12月7日
【2学期期末】得点アップ速報!!ブレーンは5教科テスト対策対応!!
2023年12月7日
東生駒校:2023年12月~2024年1月のカレンダー
2023年12月5日2学期期末テスト結果!ブレーンではテスト対策《参加無料・外部生参加OK》日曜勉強会を実施しております
2023年12月5日志村第一中などで多数の生徒が高得点GET!

苦手な数学もしっかり伸ばします!

★学校ワーク持ち込みOK!質問OK!定期テスト対策日曜勉強会

★学校別・科目別対策は当たり前!テスト前の「どうしよう…」に徹底的に向き合います!



個別説明会&体験授業(2回無料)のお申込みはこちらから!


2023年中学生2学期期末テスト成績アップ速報!
2023年12月4日◆全学年◆ 12月塾内予定表
2023年12月2日【大学受験】関西公募推薦入試スケジュール一覧 高校2年生向け公募推薦対策は冬期講習からスタート!!
2023年12月1日
公募制推薦入試とは
公募制推薦入試は11月から12月にかけて行われます。年内に結果がわかるのが魅力の一つです。
年内に合格校を一つでも作れれば、残りの期間は第一志望の一般入試に向けた勉強に専念することができます。
1月以降の一般入試に比べると、国公立大学や関関同立といった大学を第一志望としている受験生のすべり止めとして受けられる傾向が強いので、合格は難しいとされています。
公募制推薦入試対策って?
現高校2年生の生徒さんにとってこの冬は11月から始まる大学入試のちょうど1年前の時期にあたります。
これまで勉強してこなかった生徒さんも、模試の判定が悪く志望校合格が難しいと思っている生徒さんも、今から受験勉強を始めることが大切です。
受験生の約4割は高校3年生の春から夏休みの間に本格的に大学受験勉強をスタートし、夏休み以降にスタートする生徒さんも約4割を占めています。
そんな中で、高2の冬から受験勉強をスタートした生徒さんの多くが第一志望校に合格しています。
受験勉強のスタートは高3からで大丈夫と考えている人が多い中、大逆転を目指すなら今がラストチャンスといえるでしょう。
この事実に気づいた2年生の皆さんは少しでもはやく受験勉強を開始して、成績をアップさせて第一志望校現役合格を勝ち取りましょう!
ブレーンでは「冬期特別講習」が12月18日(月)よりスタートします。どんな勉強から始めればいいか不安な生徒さんや、勉強のペースがつかめていない生徒さんには無料の相談会も実施しています。
この冬受験勉強をスタートする皆さんの目標は各科目の基礎固めです。基礎ができていないと、多くの大学入試で課されている応用問題に取り組むこともできません。ほとんどの応用問題は基礎知識の組み合わせで作られており、高2の冬にしっかり基礎固めができていれば、その後の偏差値もどんどん向上していきます。基礎固めを早く終えられれば、その分だけ早く志望校別の対策や、応用問題へのチャレンジが可能になります。
お申し込みは下記資料請求フォームにご入力いただくか、校舎電話までお気軽にお問合せください!